2018年04月14日
ちーちゃんのこと
補液も頑張ってクレアチニンも2.1まで下がり、元気も出ていたちーちゃん
ですが、9日の朝方に数回胃液を吐き、食餌もせず、また尿色も薄くなって
いました。
気になりながらも仕事へ行き、午後受診して血検した結果、クレアチニンが
5.1、BUNが64.7まで上がっていました。
補液をして吐き気止めも入れ、そのおかげで吐き気は止まり、食餌も少ない
ながらも摂取していました。
≪昨日の朝のちーちゃん。仰向けになって爪を噛み噛みします。≫

昨日と今日の朝ご飯は全く食べず、それでもどこか元気はあって、タワーへ
駆け上がっては爪を研いでみたり。

昨日の晩ご飯のあとは寝室の自分のベッドへ入って、私が行くと甘えモード
全開でゴロゴロ言いながら、頭を私の顔へと押しつけてきました。
離れれば寄って来てすりすりしてきたり、顔を見ながら鳴くちーちゃんに、
いつもそんなことしないのにって、逆にそれが不安になったりもして。

今朝は丸めた紙を転がして遊んでいました。

先週は以前のように走り回って遊んでいたのに・・・。
そんな姿が減ってくると気が気ではなくて。
夜中もちーちゃんに手を伸ばしては撫でて、ある意味確認している自分。
≪私とクーパパのベッドの間にあるちーちゃんのベッド。≫

今週は一日おきの補液に通っています。
昨日も補液をしてきて、今の状態では続けて補液をしたほうが良さそうと、
またしばらく毎日通うつもりです。
アゾディルカプセルは一日2カプセルに戻しました。
尿は無色無臭に戻ってしまいました。

仕事も1欠だったユニットに新入社員が配属され通常の人数になりますが、
ひとり立ちするにはまだ先です。
そのため遅番がいない日のお昼1時間は、私ひとりになってしまいます。
常勤さんはもっと大変です。
15時の開院前には病院へ着いて早い順番を取りたいので、いつも14時頃
には家を出発して、開院20分ほど前には到着しています。
仕事から帰宅しても2~30分ほどしたらすぐに病院です。
正直、自分自身ちょっと体がしんどいなって日もあるけど、でも、仕事も、
もちろんちーちゃんのことも、今頑張らないと。

考えているとどうしても涙が出る時もあるけど、まだまだちーちゃんと一緒に
いる予定だから。


ですが、9日の朝方に数回胃液を吐き、食餌もせず、また尿色も薄くなって
いました。
気になりながらも仕事へ行き、午後受診して血検した結果、クレアチニンが
5.1、BUNが64.7まで上がっていました。
補液をして吐き気止めも入れ、そのおかげで吐き気は止まり、食餌も少ない
ながらも摂取していました。
≪昨日の朝のちーちゃん。仰向けになって爪を噛み噛みします。≫

昨日と今日の朝ご飯は全く食べず、それでもどこか元気はあって、タワーへ
駆け上がっては爪を研いでみたり。

昨日の晩ご飯のあとは寝室の自分のベッドへ入って、私が行くと甘えモード
全開でゴロゴロ言いながら、頭を私の顔へと押しつけてきました。
離れれば寄って来てすりすりしてきたり、顔を見ながら鳴くちーちゃんに、
いつもそんなことしないのにって、逆にそれが不安になったりもして。

今朝は丸めた紙を転がして遊んでいました。

先週は以前のように走り回って遊んでいたのに・・・。
そんな姿が減ってくると気が気ではなくて。
夜中もちーちゃんに手を伸ばしては撫でて、ある意味確認している自分。
≪私とクーパパのベッドの間にあるちーちゃんのベッド。≫

今週は一日おきの補液に通っています。
昨日も補液をしてきて、今の状態では続けて補液をしたほうが良さそうと、
またしばらく毎日通うつもりです。
アゾディルカプセルは一日2カプセルに戻しました。
尿は無色無臭に戻ってしまいました。

仕事も1欠だったユニットに新入社員が配属され通常の人数になりますが、
ひとり立ちするにはまだ先です。
そのため遅番がいない日のお昼1時間は、私ひとりになってしまいます。
常勤さんはもっと大変です。
15時の開院前には病院へ着いて早い順番を取りたいので、いつも14時頃
には家を出発して、開院20分ほど前には到着しています。
仕事から帰宅しても2~30分ほどしたらすぐに病院です。
正直、自分自身ちょっと体がしんどいなって日もあるけど、でも、仕事も、
もちろんちーちゃんのことも、今頑張らないと。

考えているとどうしても涙が出る時もあるけど、まだまだちーちゃんと一緒に
いる予定だから。


Posted by クーママ. at 13:00│Comments(0)
│ちまき