2020年04月22日
つくねの体調
先月、つくねのおしっこの色の薄さに気づきました。
つくねもちーちゃんと同じで、排泄は猫砂ではなくペットシート派なので、
たまたま気づくことが出来ました。
(以前は猫砂だったけどナゼか変えたようです(''ω'')ノ)
受診の際のクレアチニン値は10越え・・・。
最初は通院での皮下補液でしたが、毎日では大変なこともあり自宅での
補液を開始しました。

でもちーちゃんの時と同じで補液後のほうがしんどそうだったこともあり、
先生と相談して一回の量を減らし2、3日おきの補液に変えました。
その後は数値も正常範囲内に戻り、食欲も戻りました。
で、その食欲もそうだけど、ちーちゃんも食欲が戻ってしばらくの間は
ものすごい食欲で、なんでも欲しがって落ち着いて食事も出来ないほど
でした。
なんでだろう。
つくねも食欲が戻ってくれてたくさん食べてくれるのはうれしいけど、
もっと食べたいと言われてあげ過ぎると、ゲロンパします(;^ω^)
来月、つくねとちーちゃんと一緒に受診予定です。
毎回血検結果を待つ間は本当に緊張しちゃうけど、ふたりとも安定して
いますように・・・。

つくねもちーちゃんと同じで、排泄は猫砂ではなくペットシート派なので、
たまたま気づくことが出来ました。
(以前は猫砂だったけどナゼか変えたようです(''ω'')ノ)
受診の際のクレアチニン値は10越え・・・。
最初は通院での皮下補液でしたが、毎日では大変なこともあり自宅での
補液を開始しました。

でもちーちゃんの時と同じで補液後のほうがしんどそうだったこともあり、
先生と相談して一回の量を減らし2、3日おきの補液に変えました。
その後は数値も正常範囲内に戻り、食欲も戻りました。
で、その食欲もそうだけど、ちーちゃんも食欲が戻ってしばらくの間は
ものすごい食欲で、なんでも欲しがって落ち着いて食事も出来ないほど
でした。
なんでだろう。
つくねも食欲が戻ってくれてたくさん食べてくれるのはうれしいけど、
もっと食べたいと言われてあげ過ぎると、ゲロンパします(;^ω^)
来月、つくねとちーちゃんと一緒に受診予定です。
毎回血検結果を待つ間は本当に緊張しちゃうけど、ふたりとも安定して
いますように・・・。

Posted by クーママ. at 10:00│Comments(2)
│つくね
この記事へのコメント
つくねちゃんもちーちゃんも数値が良くなってるといいなぁ。
ほんと、血液検査の時間を待ってる間(10分くらいだけど)
ものすごく長く感じるし、心配で心配で、
胸が苦しくなるよね(´・ω・`)
うちも、しぐれとそぼろの定期検査の日は、
一週間くらい前から心配しすぎて、私が胃痛(´ε`;)
結果が出て診察室に入り先生が笑顔で待っててくれると、
ホーーーーーーーーーーッとするよぅ。
つくねちゃんもちーちゃんも頑張れ!
クーママさんも頑張れ!!!
ほんと、血液検査の時間を待ってる間(10分くらいだけど)
ものすごく長く感じるし、心配で心配で、
胸が苦しくなるよね(´・ω・`)
うちも、しぐれとそぼろの定期検査の日は、
一週間くらい前から心配しすぎて、私が胃痛(´ε`;)
結果が出て診察室に入り先生が笑顔で待っててくれると、
ホーーーーーーーーーーッとするよぅ。
つくねちゃんもちーちゃんも頑張れ!
クーママさんも頑張れ!!!
Posted by あさき at 2020年04月23日 11:19
あさきさーん
コメントありがとう♪
私も、診察室へ入った瞬間先生の表情を確認しちゃう(^-^;
前回、つくねの結果を聞く時に先生が首を傾げててね、
あちゃーと思ってたら好転していて(*^^*)
数値が良くなりすぎていて、先生もあれ?って感じだったみたい(笑)
しぐたんとそぼたんも頑張ろうね!
あさきさんも、ぼちぼちゆっくりと!ねっ♪
コメントありがとう♪
私も、診察室へ入った瞬間先生の表情を確認しちゃう(^-^;
前回、つくねの結果を聞く時に先生が首を傾げててね、
あちゃーと思ってたら好転していて(*^^*)
数値が良くなりすぎていて、先生もあれ?って感じだったみたい(笑)
しぐたんとそぼたんも頑張ろうね!
あさきさんも、ぼちぼちゆっくりと!ねっ♪
Posted by クーママ.
at 2020年04月23日 20:45
