2019年01月08日
外にゃんこたちも元気元気♪
今朝の外にゃんこ(*''ω''*)
みんなしっかりと食べてくれています。
3ヵ所の飲み水も、食後にたくさん飲んでくれるように朝晩の食餌の時に
お湯と入れ替えています。
↓夜は物置ハウスの1階で寝ているニコちゃん。
だいたいひとりで寝ているけど、時々ゴジオと寝ていることもあります。
ひとりよりふたりのほうがぬくぬくだね♪

↓高齢のかぁか。もう13歳は過ぎているはず。
まだまだ食欲旺盛♪

↓亡きえいこうの弟分ゴジオ。何年いても馴れない男です(笑)
怪しいヤツはいないか、毎日しっかりと見張っています。
寝る時はデカい体を更に伸ばして爆睡(´艸`*)
安心して眠っているんだろうなぁ。

そんなゴジオですが、去年のお正月の朝だったかな。
どっかで魚介類でも食べて来た?って感じで、数歩進むと座り込んで腰が
抜けた状態になっていました。
夕方にはいつも通りに戻っていたけど、心配しました。
時々カラフルなフードを吐いていることもあるし、いったいどこでもらって
いるんだか( ̄ー ̄)
みんなしっかりと食べてくれています。
3ヵ所の飲み水も、食後にたくさん飲んでくれるように朝晩の食餌の時に
お湯と入れ替えています。
↓夜は物置ハウスの1階で寝ているニコちゃん。
だいたいひとりで寝ているけど、時々ゴジオと寝ていることもあります。
ひとりよりふたりのほうがぬくぬくだね♪

↓高齢のかぁか。もう13歳は過ぎているはず。
まだまだ食欲旺盛♪

↓亡きえいこうの弟分ゴジオ。何年いても馴れない男です(笑)
怪しいヤツはいないか、毎日しっかりと見張っています。
寝る時はデカい体を更に伸ばして爆睡(´艸`*)
安心して眠っているんだろうなぁ。

そんなゴジオですが、去年のお正月の朝だったかな。
どっかで魚介類でも食べて来た?って感じで、数歩進むと座り込んで腰が
抜けた状態になっていました。
夕方にはいつも通りに戻っていたけど、心配しました。
時々カラフルなフードを吐いていることもあるし、いったいどこでもらって
いるんだか( ̄ー ̄)

2019年01月06日
あっという間の休日
仕事がお休みの土日もあっという間に過ぎて、明日はもう仕事。
皆さんもお正月休みが終わって、明日から仕事始めでしょうか。
休日ってなんでこんなに早く過ぎちゃうんでしょうね(;´д`)
でも非常勤の私は基本水土日曜がお休みなので、月火と行けばまた
お休みです。ごめんなさい(笑)
ただこのところ腰と右肩が痛くて痛くて。
仕事とは言えだんだん老々介護になってきたので、自分の体もしんどい
のが本音。
いつまで続けられるのかなって思います。

来月からユニット職員の異動などもあり、ひとりはショートへ異動になって
新しく別ユニットから入ってきます。
どんな感じになるのかなぁ♪
楽しみです(*'▽')
皆さんもお正月休みが終わって、明日から仕事始めでしょうか。
休日ってなんでこんなに早く過ぎちゃうんでしょうね(;´д`)
でも非常勤の私は基本水土日曜がお休みなので、月火と行けばまた
お休みです。ごめんなさい(笑)
ただこのところ腰と右肩が痛くて痛くて。
仕事とは言えだんだん老々介護になってきたので、自分の体もしんどい
のが本音。
いつまで続けられるのかなって思います。

来月からユニット職員の異動などもあり、ひとりはショートへ異動になって
新しく別ユニットから入ってきます。
どんな感じになるのかなぁ♪
楽しみです(*'▽')

2019年01月05日
もう9歳だなんて♪
今から9年前。
家から少し離れた場所で暮らす子たちに、夕ご飯の配達をしていた頃。
いつものように行くと、駐車場でぽつんと佇んで鳴いている子猫を見つけ
ました。
すぐに車に積んでいたケージへ入れました。

後日受診のためかかりつけ医に行くと、受け付けをしていたスタッフさん
からお声がかかりました。
≪うずが一番の見守り隊でした♪≫

その頃はアパート暮らしだったスタッフさんは、ペットを迎えるための
手続きをしてくれて、ステイ期間もないまま正式譲渡となりました。
その後ご結婚され、今ではふたりのお子さんのママさんです。
≪以前遊びに行かせていただいた時≫

そして受け付け嬢としても復帰され、時折病院でも会っています。

まりもも来年10歳。
私の中ではず~っとちびにゃんのまんまなんだけどね(´艸`*)
家から少し離れた場所で暮らす子たちに、夕ご飯の配達をしていた頃。
いつものように行くと、駐車場でぽつんと佇んで鳴いている子猫を見つけ
ました。
すぐに車に積んでいたケージへ入れました。
後日受診のためかかりつけ医に行くと、受け付けをしていたスタッフさん
からお声がかかりました。
≪うずが一番の見守り隊でした♪≫
その頃はアパート暮らしだったスタッフさんは、ペットを迎えるための
手続きをしてくれて、ステイ期間もないまま正式譲渡となりました。
その後ご結婚され、今ではふたりのお子さんのママさんです。
≪以前遊びに行かせていただいた時≫
そして受け付け嬢としても復帰され、時折病院でも会っています。

まりもも来年10歳。
私の中ではず~っとちびにゃんのまんまなんだけどね(´艸`*)

2019年01月03日
今年も宜しくお願い致します♪
明けましておめでとうございます(*´▽`*)
皆さん正月太りはしましたかぁ?(笑)
昨夜はクーパパの実家へ出かけ、夜中まで飲んで~食べて~だったし、
もしかしたら今夜も行くかもだし、明日の夜は自分の実家へ出かけるので
まだまだ太る気しかしませーん( ̄▽ ̄)
おデブまっしぐらでーす♡
仕事のほうは大晦日から昨日まで出勤だったけど、今日はお休みなので
まったりしております♪明日は仕事~(泣)
さてさて、只今のうちの寝子たちです♡

気持ち良さそうにひたすら寝ています(*''ω''*)

私も一緒にうとうとしちゃおうかな(´艸`*)

さっきまで遊んでいたまめも、やっと落ち着きました(笑)

それでは皆さん、今年もクーママ家を宜しくお願い致します。
わが家にとっても皆さんにとっても、よい一年でありますように・・・♪♪
皆さん正月太りはしましたかぁ?(笑)
昨夜はクーパパの実家へ出かけ、夜中まで飲んで~食べて~だったし、
もしかしたら今夜も行くかもだし、明日の夜は自分の実家へ出かけるので
まだまだ太る気しかしませーん( ̄▽ ̄)
おデブまっしぐらでーす♡
仕事のほうは大晦日から昨日まで出勤だったけど、今日はお休みなので
まったりしております♪明日は仕事~(泣)
さてさて、只今のうちの寝子たちです♡

気持ち良さそうにひたすら寝ています(*''ω''*)

私も一緒にうとうとしちゃおうかな(´艸`*)

さっきまで遊んでいたまめも、やっと落ち着きました(笑)

それでは皆さん、今年もクーママ家を宜しくお願い致します。
わが家にとっても皆さんにとっても、よい一年でありますように・・・♪♪

2018年12月31日
ありがとうございました♪♪
2018年ももう少しで終わりますね。
皆さんにとってどんな一年だったでしょうか。

わが家はちーちゃんの腎臓病発病で一時は覚悟もしましたけど、
頑張って乗り越えてくれて今は安定した毎日を送ってくれています。
こちらのだっくんも落ち着いてくれています。

心臓病と診断されて3年以上経ち、視力も低下してきてぶつかることも
多いけど、時にはおもちゃを転がして遊ぶこともあるんですよ(*'▽')
ほかの子たちもそうだけど、みんな元気でいてくれるからこそ、私たちも
安心して過ごせているんですよね。
感謝の毎日です♡
来年もそんな日々が続くといいなぁ。
明日明後日とまだ仕事なのでお正月気分もないけど、正月太りだけは
しっかりあると思う私です( ̄▽ ̄)
それでは皆さん、よいお年をお迎えくださいね♪
にゃんてわんて♪を見に来てくれてありがとうございました♡
皆さんにとってどんな一年だったでしょうか。

わが家はちーちゃんの腎臓病発病で一時は覚悟もしましたけど、
頑張って乗り越えてくれて今は安定した毎日を送ってくれています。
こちらのだっくんも落ち着いてくれています。

心臓病と診断されて3年以上経ち、視力も低下してきてぶつかることも
多いけど、時にはおもちゃを転がして遊ぶこともあるんですよ(*'▽')
ほかの子たちもそうだけど、みんな元気でいてくれるからこそ、私たちも
安心して過ごせているんですよね。
感謝の毎日です♡
来年もそんな日々が続くといいなぁ。
明日明後日とまだ仕事なのでお正月気分もないけど、正月太りだけは
しっかりあると思う私です( ̄▽ ̄)
それでは皆さん、よいお年をお迎えくださいね♪
にゃんてわんて♪を見に来てくれてありがとうございました♡

2018年12月30日
きょうだい一緒に♪
こちらはおかかのきょうだいのミルキーとクッキー♪
12年前にセットで迎えていただきました。
保護した4匹の健診に行った時、かかりつけ医に子猫が欲しいといらして
いたご家族。
私が入って行くとスタッフさんが、「あっ!来た!」って言って一斉に私を
見ました(笑)
ちょうど私のことを伝えている最中だったようです。
連絡先をお聞きし、のちにご連絡をさせていただきました。
その後お見合いにいらしてくれて、この子たちを迎えてくださいました。
あらから12年以上が経ちました。
ご自身でも2匹の子猫を保護し、今は4にゃんになっています(´艸`*)

ミルキーのほうがおかかに似ているね(*''ω''*)

時折ふたりの様子を伝えてくれるママさん。
ふたりともまだまだ元気に走り回っているそうです♪

12年前にセットで迎えていただきました。
保護した4匹の健診に行った時、かかりつけ医に子猫が欲しいといらして
いたご家族。
私が入って行くとスタッフさんが、「あっ!来た!」って言って一斉に私を
見ました(笑)
ちょうど私のことを伝えている最中だったようです。
連絡先をお聞きし、のちにご連絡をさせていただきました。
その後お見合いにいらしてくれて、この子たちを迎えてくださいました。
あらから12年以上が経ちました。
ご自身でも2匹の子猫を保護し、今は4にゃんになっています(´艸`*)

ミルキーのほうがおかかに似ているね(*''ω''*)

時折ふたりの様子を伝えてくれるママさん。
ふたりともまだまだ元気に走り回っているそうです♪


2018年12月26日
きょうだい♪
先日タイムラインで、わが家から迎えてくださった子たちの幸せ画像を、
またお時間のある時にくださ~いって里親さんに向けて発信しました。
美容院を営んでいる浜北のご家族に迎えていただいたちゃあ君♪
まめのきょうだいです。
似てるかな?(*''ω''*)

先住のぶちょうと一緒に♪
男の子らしい顔立ちになったね。

お姉ちゃんとお兄ちゃんとメリークリスマス♪
ちゃあもぶちょうも幸せいっぱいだね♡

またお時間のある時にくださ~いって里親さんに向けて発信しました。
美容院を営んでいる浜北のご家族に迎えていただいたちゃあ君♪
まめのきょうだいです。
似てるかな?(*''ω''*)

先住のぶちょうと一緒に♪
男の子らしい顔立ちになったね。

お姉ちゃんとお兄ちゃんとメリークリスマス♪
ちゃあもぶちょうも幸せいっぱいだね♡


2018年12月22日
ポカポカ♪
朝ご飯を終えると集まる場所(*''ω''*)

エアコンの風が当たる場所♪
一番暖かい場所♪♪

つくねは2段ケージのベッドへ。
ここがお気に入り♪
まめはにゃんタワーへ。
それぞれ好きな場所でお昼寝です♪

外にゃんこたちの物置ハウスには、ホッカイロをセットしています。
晩ご飯を食べている間に取り替えて、お布団を敷き直します。
晴れた日は天日干し。
汚れたら新しいお布団に替えての使い捨てです。
暖かな寝場所も、食べるものもないお外の子たち。
考えると切ないです。
せめて・・・
ご縁のあったこの子たちに、暖かな寝場所とお腹いっぱいの食餌をと
思っています。

エアコンの風が当たる場所♪
一番暖かい場所♪♪

つくねは2段ケージのベッドへ。
ここがお気に入り♪
まめはにゃんタワーへ。
それぞれ好きな場所でお昼寝です♪

外にゃんこたちの物置ハウスには、ホッカイロをセットしています。
晩ご飯を食べている間に取り替えて、お布団を敷き直します。
晴れた日は天日干し。
汚れたら新しいお布団に替えての使い捨てです。
暖かな寝場所も、食べるものもないお外の子たち。
考えると切ないです。
せめて・・・
ご縁のあったこの子たちに、暖かな寝場所とお腹いっぱいの食餌をと
思っています。

2018年12月19日
1年って早すぎ・・・
今年もあと2週間弱で終わりですね。
一年って本当に早いなぁとつくづく実感します。
年をとるのが早いわけだ・・・。
来年50歳♡(笑)
毎年1月2日の夜はクーパパの実家へみんな集まります。
来月2日が水曜日なので、仕事がお休みの水曜日と木曜日を入れ替え、
水曜日に出勤して木曜日にお休みします。
これで2日の夜はゆっくり出来るかなと♪
さてさて、わが家の大掃除、いつやろうかと考え中です。
クーパパは29日からお休みに入るようなので、29日にでもやろうかな。
普段なかなか掃除出来ないところをやって、さっぱりしたいですよね。
きっとなくなっている子どもたちのおもちゃも、どこからか出て来るんだろ
うな(笑)

おかか君、モザイクなしで載っけちゃうよ~(〃▽〃)
一年って本当に早いなぁとつくづく実感します。
年をとるのが早いわけだ・・・。
毎年1月2日の夜はクーパパの実家へみんな集まります。
来月2日が水曜日なので、仕事がお休みの水曜日と木曜日を入れ替え、
水曜日に出勤して木曜日にお休みします。
これで2日の夜はゆっくり出来るかなと♪
さてさて、わが家の大掃除、いつやろうかと考え中です。
クーパパは29日からお休みに入るようなので、29日にでもやろうかな。
普段なかなか掃除出来ないところをやって、さっぱりしたいですよね。
きっとなくなっている子どもたちのおもちゃも、どこからか出て来るんだろ
うな(笑)

おかか君、モザイクなしで載っけちゃうよ~(〃▽〃)

2018年12月14日
ちーちゃんの血検結果
水曜日、ちーちゃんの血液検査に行って来ました。

前回10月 CRE → 1.8 / BUN26.8
今回12月 CRE → 1.5 / BUN24.8
今回も安定していました(*''ω''*)
ただリンの値がまたまた低かったので、ノーマルフードを増やしてキドニー
キープを更に少なくすることになりました。
お薬は変わらずセミントラとラプロスを内服です。
元気いっぱいなちーちゃんを見ているときっと大丈夫!って思うけど、
結果を待つ間はいつもドキドキです。
ちーちゃんのほうはきっとキャリーへ入れられる時からドキドキだね。
車の中ではずっと鳴いています( ̄▽ ̄)

前回10月 CRE → 1.8 / BUN26.8
今回12月 CRE → 1.5 / BUN24.8
今回も安定していました(*''ω''*)
ただリンの値がまたまた低かったので、ノーマルフードを増やしてキドニー
キープを更に少なくすることになりました。
お薬は変わらずセミントラとラプロスを内服です。
元気いっぱいなちーちゃんを見ているときっと大丈夫!って思うけど、
結果を待つ間はいつもドキドキです。
ちーちゃんのほうはきっとキャリーへ入れられる時からドキドキだね。
車の中ではずっと鳴いています( ̄▽ ̄)

2018年12月10日
里親さん募集中♪
避妊手術まで済ませた母猫のリリースを終えて、昨日の午後保護主さんが
捕獲器を返却に来てくれました。
午前中にはその母猫の子どもたち3匹も、健診やワクチン接種も済ませた
とのことでした。
子猫たちはみんな女の子とのこと。
里親さん募集中です♪

30年9月1日頃生まれ
健診済み・内外部寄生虫駆虫済み・3種ワクチン接種済み
エイズ(-) 白血病(-)
みんな長しっぽ
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*
お見合い出来ますので、気になる子がいましたらご連絡くださいね♪
お繋ぎします。
みんなみんな素敵なご縁がありますように・・・♡
捕獲器を返却に来てくれました。
午前中にはその母猫の子どもたち3匹も、健診やワクチン接種も済ませた
とのことでした。
子猫たちはみんな女の子とのこと。
里親さん募集中です♪

30年9月1日頃生まれ
健診済み・内外部寄生虫駆虫済み・3種ワクチン接種済み
エイズ(-) 白血病(-)
みんな長しっぽ
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*
お見合い出来ますので、気になる子がいましたらご連絡くださいね♪
お繋ぎします。
みんなみんな素敵なご縁がありますように・・・♡

2018年12月09日
気が利かなくてごめんね
欲しい物があって昨日ニトリへ出かけました。
子どもたちにもお土産をと思い、冷え込むようになったので入るタイプの
ベッドを寝室用にお買上げ♪
元々ほかのベッドがあった私のベッドの横に置きました。
でもこのベッド、ひとりで入ればいっぱいいっぱいな大きさでして、体の
大きなだっくんが入れば向きも変えられないと思います(^^;
で、昨夜寝室へ入ったおかかがベッドを見つけてin。
つくねも一緒に入りたくてやって来ましたが・・・
おかかだけでいっぱいなので一緒に入ることが出来ません。

つくねの後ろ姿があまりにも寂しそうで、「つくちゃんごめんね。」と謝り
ました。

いつもこうしておかかに寄り添っていたいつくね。
大きなサイズを買ってくれば良かったね(;´д`)

子どもたちにもお土産をと思い、冷え込むようになったので入るタイプの
ベッドを寝室用にお買上げ♪
元々ほかのベッドがあった私のベッドの横に置きました。
でもこのベッド、ひとりで入ればいっぱいいっぱいな大きさでして、体の
大きなだっくんが入れば向きも変えられないと思います(^^;
で、昨夜寝室へ入ったおかかがベッドを見つけてin。
つくねも一緒に入りたくてやって来ましたが・・・
おかかだけでいっぱいなので一緒に入ることが出来ません。

つくねの後ろ姿があまりにも寂しそうで、「つくちゃんごめんね。」と謝り
ました。

いつもこうしておかかに寄り添っていたいつくね。
大きなサイズを買ってくれば良かったね(;´д`)


2018年12月05日
母猫と3匹の子猫
相談を受けていた母猫と子猫たち。
その後3匹の子猫たちも保護することが出来、只今家猫修行中です。
画像は届き次第アップします。

なかなか捕まらなかった母猫は、ある時口を怪我していることが分かって、
病院へ連れて行ってあげたいと相談者さんたちは一生懸命でした。
急きょ仕事もお休みして、母猫のために動いてくれました。
相談者さんの想いとは裏腹に、母猫はなかなかすんなりとは捕まっては
くれません。
怪我をした口が閉じず食餌も出来なくて、このままでは衰弱や感染も心配
でした。
それでも諦めず行動してくれたおかげで、母猫を病院へ連れて行くことが
叶いました。受け入れてくださった先生本当にありがとうございました!
手術後二日目には食餌が出来るようになったそうで、体力もついてきたら
避妊手術を済ませてもらえそうとのことでした。
回復してくれて本当に良かった。
その後のご報告を待ちます。
その後3匹の子猫たちも保護することが出来、只今家猫修行中です。
画像は届き次第アップします。

なかなか捕まらなかった母猫は、ある時口を怪我していることが分かって、
病院へ連れて行ってあげたいと相談者さんたちは一生懸命でした。
急きょ仕事もお休みして、母猫のために動いてくれました。
相談者さんの想いとは裏腹に、母猫はなかなかすんなりとは捕まっては
くれません。
怪我をした口が閉じず食餌も出来なくて、このままでは衰弱や感染も心配
でした。
それでも諦めず行動してくれたおかげで、母猫を病院へ連れて行くことが
叶いました。受け入れてくださった先生本当にありがとうございました!
手術後二日目には食餌が出来るようになったそうで、体力もついてきたら
避妊手術を済ませてもらえそうとのことでした。
回復してくれて本当に良かった。
その後のご報告を待ちます。

2018年12月02日
可愛さ全開あさひ♪
昨日出かけるクーパパを磐田駅に送りながら、ちょこっとあさひに会って
来ました。
このお顔(笑)
猫なんだけど猫らしくないところがあさひなんだよね~(´艸`*)

体も大きくなって、抱っこするとずっしりします(*''ω''*)

また今度ゆっくり遊び行かせてね♪
来ました。
このお顔(笑)
猫なんだけど猫らしくないところがあさひなんだよね~(´艸`*)

体も大きくなって、抱っこするとずっしりします(*''ω''*)

また今度ゆっくり遊び行かせてね♪

2018年11月28日
滞在時間4時間 京都の旅♪
土曜日の朝、テレビで京都のことをやっている番組を見たようで、
クーパパが・・・
「明日京都行くか♪」って言い出しました。
はぁ? 明日ですって?!Σ(・ω・ノ)ノ
急過ぎだらとか言いながらも、京都の本を買って来て行きたいところを
決める(笑)
とりあえず私の行きたい三十三間堂と伏見稲荷という、なるべく駅に近い
場所を選びました。クーパパの行きたかった金閣寺は遠いので、今回は却下(´艸`*)
そして日曜日。
家の子お外の子の朝ご飯諸々済ませ家を出発。
8時半くらいのひかりに乗りました。自分たちは車内で朝ご飯。
10時前には京都へ到着して、そこからバスと電車で移動しました。
まずは三十三間堂。
1001体のご本尊は圧巻でした。
≪境内での撮影は禁止なので外観だけパチリ≫



そして今度は伏見稲荷に向けて出発。

カッコよくて見とれてしまいました♡

お天気も良くて、歩いていると暑くて汗ばむくらいでした。



休憩して濃厚抹茶ソフトをいただきました。
めちゃうま♡

紅葉もチラホラ始まっていました。

伏見稲荷を出てお昼ご飯を済ませて13時。
外にゃんこの晩ご飯もあるので16時には家に到着したい。
暗くなるのが早い時期は気忙しいです・・・
となると14時頃には京都をあとにしなくてはいけません。
少しだけお店をぶらぶらして、駅へと向かいました。
で、ちょうど14時頃のひかりがあったので、それに乗って浜松へ。
予定通り16時には帰宅することが出来ました。
毛深い子どもたちと暮らすようになって、今回初めてくらいの旅行。
京都での滞在時間は4時間(笑)
忙しなかったけど、それもまた楽しかったかな♪
クーパパが・・・
「明日京都行くか♪」って言い出しました。
はぁ? 明日ですって?!Σ(・ω・ノ)ノ
急過ぎだらとか言いながらも、京都の本を買って来て行きたいところを
決める(笑)
とりあえず私の行きたい三十三間堂と伏見稲荷という、なるべく駅に近い
場所を選びました。クーパパの行きたかった金閣寺は遠いので、今回は却下(´艸`*)
そして日曜日。
家の子お外の子の朝ご飯諸々済ませ家を出発。
8時半くらいのひかりに乗りました。自分たちは車内で朝ご飯。
10時前には京都へ到着して、そこからバスと電車で移動しました。
まずは三十三間堂。
1001体のご本尊は圧巻でした。
≪境内での撮影は禁止なので外観だけパチリ≫



そして今度は伏見稲荷に向けて出発。

カッコよくて見とれてしまいました♡

お天気も良くて、歩いていると暑くて汗ばむくらいでした。



休憩して濃厚抹茶ソフトをいただきました。
めちゃうま♡

紅葉もチラホラ始まっていました。

伏見稲荷を出てお昼ご飯を済ませて13時。
外にゃんこの晩ご飯もあるので16時には家に到着したい。
暗くなるのが早い時期は気忙しいです・・・
となると14時頃には京都をあとにしなくてはいけません。
少しだけお店をぶらぶらして、駅へと向かいました。
で、ちょうど14時頃のひかりがあったので、それに乗って浜松へ。
予定通り16時には帰宅することが出来ました。
毛深い子どもたちと暮らすようになって、今回初めてくらいの旅行。
京都での滞在時間は4時間(笑)
忙しなかったけど、それもまた楽しかったかな♪

2018年11月21日
続・お花畑(笑)
本日もお花畑な内容で恐縮です( ̄▽ ̄)
日曜日、ジュビロマラソンのお手伝いに行っていたクーパパが13時過ぎに
帰宅。
簡単に食事を済ませて、14時頃やっとエコパに向けて出発しました。
ライブに参戦するわけでもないのに、会場に近づくだけでドキドキ♡
書いている今もドキドキしております(笑)
遠くの駐車場しか空いていなくて、20分くらい歩いて到着しました。

まずはお目当てのツアTを買って、1回だけやろうと思っていたガチャガチャ
(1回500円)をやって、思いのほかいい物が出ました♪
で、周辺を歩きながら写メる。
クーパパも、あっち行ってみればいいじゃんとか、あれ撮ればいいじゃんとか言ってくれます(*^^)

この中に臣ちゃんがいるんだぁ・・・
すぐ近くにいるのに会えない切なさ・・・( ノД`)え~ん

会場に来たら来たで悲しかったけど、来なかったらきっともっと悲ぴかった
よね・・・。乙女です♡

毛深い子どもたちが待っているので15時過ぎには会場をあとにして、
16時には帰宅することが出来ました。

帰り、助手席でだんだん遠くなっていくアリーナの建物を目で追いながら、
「臣ちゃーん。」
って声に出して呼んでみたり。乙女過ぎ~♡
隣のクーパパは無言。
多分呆れていたと思われます(笑)
日曜日、ジュビロマラソンのお手伝いに行っていたクーパパが13時過ぎに
帰宅。
簡単に食事を済ませて、14時頃やっとエコパに向けて出発しました。
ライブに参戦するわけでもないのに、会場に近づくだけでドキドキ♡
書いている今もドキドキしております(笑)
遠くの駐車場しか空いていなくて、20分くらい歩いて到着しました。

まずはお目当てのツアTを買って、1回だけやろうと思っていたガチャガチャ
(1回500円)をやって、思いのほかいい物が出ました♪
で、周辺を歩きながら写メる。
クーパパも、あっち行ってみればいいじゃんとか、あれ撮ればいいじゃんとか言ってくれます(*^^)

この中に臣ちゃんがいるんだぁ・・・
すぐ近くにいるのに会えない切なさ・・・( ノД`)え~ん

会場に来たら来たで悲しかったけど、来なかったらきっともっと悲ぴかった
よね・・・。乙女です♡

毛深い子どもたちが待っているので15時過ぎには会場をあとにして、
16時には帰宅することが出来ました。

帰り、助手席でだんだん遠くなっていくアリーナの建物を目で追いながら、
「臣ちゃーん。」
って声に出して呼んでみたり。乙女過ぎ~♡
隣のクーパパは無言。
多分呆れていたと思われます(笑)

2018年11月18日
本日お花畑ですみません♡
大好きな臣ちゃんが昨日と今日、エコパアリーナで単独ライブを行います♪
今袋井に来てるんですよ~。
テンション上がりますね~♡(笑)

チケットも取れないし(取ろうともしないけど)参戦はしないけど、午後から
現地へ行って来ようと思っています。
何か一つでもツアーグッズが買えるといいなぁと思っていますが、すんごい
人なんでしょうねぇ。しかも若者ばっかで(^^;
クーパパが今朝早くからジュビロマラソンのお手伝いで出ているので、
帰って来たら連れて行ってもらう予定です(''ω'')ノ
けど、さっき片づけまでやらなきゃいけないから13時過ぎるってラインが
きて、行ける時間があるか微妙な感じになってしまいました( ノД`)
夕方暗くなるのも早くなってきたから、外にゃんこの晩ご飯も16時ちょっと
過ぎにはやり始めています。
その前にちーちゃんのお薬もあるから、ゆっくりはしていられ
ないかなと。
今袋井に来てるんですよ~。
テンション上がりますね~♡(笑)

チケットも取れないし(取ろうともしないけど)参戦はしないけど、午後から
現地へ行って来ようと思っています。
何か一つでもツアーグッズが買えるといいなぁと思っていますが、すんごい
人なんでしょうねぇ。しかも若者ばっかで(^^;
クーパパが今朝早くからジュビロマラソンのお手伝いで出ているので、
帰って来たら連れて行ってもらう予定です(''ω'')ノ
けど、さっき片づけまでやらなきゃいけないから13時過ぎるってラインが
きて、行ける時間があるか微妙な感じになってしまいました( ノД`)
夕方暗くなるのも早くなってきたから、外にゃんこの晩ご飯も16時ちょっと
過ぎにはやり始めています。
その前にちーちゃんのお薬もあるから、ゆっくりはしていられ
ないかなと。

2018年11月14日
いのちの薬♡
お休み(←また(笑))の今日は、だっくんとちーちゃんのお薬をもらいに
病院へ行って来ようと思います。
ふたりの大切なお薬です♪

このところ続けて毎週のように、注文しておいたフードやちーちゃんの
液体のお薬、今日は錠剤のお薬をもらいに行っています。
ちょうど重なってしまっているので、諭吉も数人重なって飛び立っております
(笑)
いつもそうですが、いくらかかっているか計算はしたことがありません(^^;
したところで、高いからお薬はやめようなんてこと出来っこないですもんね。
子供たちが元気でいてくれることが一番ですよね♪
元気でいてくれるから、仕事にも安心して出かけられるので(*''ω''*)
病院へ行って来ようと思います。
ふたりの大切なお薬です♪

このところ続けて毎週のように、注文しておいたフードやちーちゃんの
液体のお薬、今日は錠剤のお薬をもらいに行っています。
ちょうど重なってしまっているので、諭吉も数人重なって飛び立っております
(笑)
いつもそうですが、いくらかかっているか計算はしたことがありません(^^;
したところで、高いからお薬はやめようなんてこと出来っこないですもんね。
子供たちが元気でいてくれることが一番ですよね♪
元気でいてくれるから、仕事にも安心して出かけられるので(*''ω''*)

2018年11月10日
いい天気~♪♪
仕事がお休みの嬉しい週末がやって来ました♪
水曜日も休みのくせに~(笑)
ベッドの中で目覚めた時の「今日お休みじゃん♡」、な瞬間が大好きです!
と同時に全身の筋肉痛に襲われて起き上がります(泣)
気持ち良く晴れた今日は寝室の子どもたちのお布団を洗って、ベッドも
天日干ししています。
外にゃんこの物置ハウスのお布団も干そうと思ったけど、ゴジオが入って
寝ていました。
やっぱりお布団は気持ちいいんでしょうね♪
暑くなれば出るだろうから、それまでそっとしておきます。
今朝の外にゃんこのかぁか。サッシに乗って朝ご飯を待っていました。
(うちの子と接触しないように、網戸になる側のサッシには乗れないようにしてあります。)

だっくんガン見(´艸`*)
水曜日も休みのくせに~(笑)
ベッドの中で目覚めた時の「今日お休みじゃん♡」、な瞬間が大好きです!
と同時に全身の筋肉痛に襲われて起き上がります(泣)
気持ち良く晴れた今日は寝室の子どもたちのお布団を洗って、ベッドも
天日干ししています。
外にゃんこの物置ハウスのお布団も干そうと思ったけど、ゴジオが入って
寝ていました。
やっぱりお布団は気持ちいいんでしょうね♪
暑くなれば出るだろうから、それまでそっとしておきます。

(うちの子と接触しないように、網戸になる側のサッシには乗れないようにしてあります。)

だっくんガン見(´艸`*)

2018年11月09日
ご縁がありますように♪
犬の森ポムさんのsideB店内にて、すてっぷにゃむさんの猫の譲渡会が
開催されます。
11月18日(日) 10時~12時



たくさんの出会いがありますように・・・♡
開催されます。
11月18日(日) 10時~12時



たくさんの出会いがありますように・・・♡

2018年11月07日
インフル予防接種とおもちゃ♪
職場でインフルエンザの予防接種が始まりました。
接種日が数日間あり、自分の希望する日に予約を入れておきます。
初日の昨日、私も受けてきました。
だんだん痛痒くなってくるんでしょうね(´д`)あとのほうがイヤだな・・・
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.*
わが家の子どもたちのお気に入りのおもちゃ。
洗わなきゃ洗わなきゃと思いながらも、未だ洗えていないうずちゃんの
おもちゃ。
かなり真っ黒です(^^;
けっこう大きめの8cmのピヨコちゃんだけど、この子を咥えてはな~ご
な~ご言ってます(*''ω''*)

このうり坊はちーちゃんのお気に入り。
クーパパがちーちゃんのためにUFOキャッチャーで取ったものです。
1個取れるまでにいくらかかってるんだか分からない高価なものです(笑)
もう1個黄色のうり坊があるけど、只今行方不明中。
探してって言われて探してもどこにもないのに、どこからか持って来るんですよね~(''_'')
3cmほどのうり坊なので、咥えやすいようです(*''ω''*)

以前にゃんこのお母ちゃんからいただいたこの子は、目が飛び出ちゃい
ました(@_@)
また待ってま~す♡
と、ちーちゃんが言っております(笑)

これはまめちゃんのお気に入りで、マスクを丸めたものです(´艸`*)
一度試しに丸めて投げてみたら気に入ったようで、私がマスクをはめようと
取り出すと、すぐに走って来ます。
100均のものなので安いし、汚れたらすぐにポイです。

持って来ては投げるのを待っているまめちゃん♪

つくねのお気に入りはなんだろう?

とか言いながら、時々おもちゃ箱の中から何か持ってって遊んでるよね~♪
接種日が数日間あり、自分の希望する日に予約を入れておきます。
初日の昨日、私も受けてきました。
だんだん痛痒くなってくるんでしょうね(´д`)あとのほうがイヤだな・・・
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.*
わが家の子どもたちのお気に入りのおもちゃ。

おもちゃ。
かなり真っ黒です(^^;
けっこう大きめの8cmのピヨコちゃんだけど、この子を咥えてはな~ご
な~ご言ってます(*''ω''*)


クーパパがちーちゃんのためにUFOキャッチャーで取ったものです。
1個取れるまでにいくらかかってるんだか分からない高価なものです(笑)
もう1個黄色のうり坊があるけど、只今行方不明中。
探してって言われて探してもどこにもないのに、どこからか持って来るんですよね~(''_'')
3cmほどのうり坊なので、咥えやすいようです(*''ω''*)

以前にゃんこのお母ちゃんからいただいたこの子は、目が飛び出ちゃい
ました(@_@)
また待ってま~す♡
と、ちーちゃんが言っております(笑)


一度試しに丸めて投げてみたら気に入ったようで、私がマスクをはめようと
取り出すと、すぐに走って来ます。
100均のものなので安いし、汚れたらすぐにポイです。

持って来ては投げるのを待っているまめちゃん♪

つくねのお気に入りはなんだろう?

とか言いながら、時々おもちゃ箱の中から何か持ってって遊んでるよね~♪

2018年11月04日
ご飯と寝場所♪
外にゃんこたちのフードが届きました。
いつものセンシブル15kgと、外にゃんこだけど今回もう1種類はインドアを
チョイス(笑)
合わせて25kg。
時々味変をしながら、2種類を混ぜて与えます。
1種類だと飽きて食べが悪くなってしまうので(^^;

あとはシーバ↓をトッピングして、晩ご飯には時々ちゅ~るもトッピングして
います。

ニコちゃん♪
頭や背中を撫でても手が出なくなり、甘えて鳴いてくれるようになりました。

かぁか♪
家を建てた当時からいるから、もう12歳は超えています。
歯もだいぶ無くなっているけど、食欲旺盛で元気元気!

ゴジオ♪
先輩のえいこうが亡くなってからは、ゴジオが頑張ってテリトリーを守って
いる感じです。
来たばかりの頃はえいこうのあとについて、いろいろ教わっていました。
ただ人に甘えることだけは見習わなかったようです(^^;

寒くなり、この子たちの物置ハウスのお布団にホッカイロを入れるように
なりました。
夜中にそっと覗くと、気持ち良さそうに長くなって眠っています♪
日中緊張して過ごしていた疲れを取るように、暖かいお布団で安心して
眠っている姿は、甘えないゴジオにも健気さを感じます(´艸`*)
TNR後ここで暮らすことを選んでくれたこの子たちに、安心して眠れる
暖かい寝場所と食べる楽しみを作ってあげたいと思っています。
これっぽちのことしか出来ないけど、せめてご縁のあったこの子たちに
出来る範囲で出来ることを。
いつものセンシブル15kgと、外にゃんこだけど今回もう1種類はインドアを
チョイス(笑)
合わせて25kg。
時々味変をしながら、2種類を混ぜて与えます。
1種類だと飽きて食べが悪くなってしまうので(^^;

あとはシーバ↓をトッピングして、晩ご飯には時々ちゅ~るもトッピングして
います。


頭や背中を撫でても手が出なくなり、甘えて鳴いてくれるようになりました。


家を建てた当時からいるから、もう12歳は超えています。
歯もだいぶ無くなっているけど、食欲旺盛で元気元気!


先輩のえいこうが亡くなってからは、ゴジオが頑張ってテリトリーを守って
いる感じです。
来たばかりの頃はえいこうのあとについて、いろいろ教わっていました。
ただ人に甘えることだけは見習わなかったようです(^^;

寒くなり、この子たちの物置ハウスのお布団にホッカイロを入れるように
なりました。
夜中にそっと覗くと、気持ち良さそうに長くなって眠っています♪
日中緊張して過ごしていた疲れを取るように、暖かいお布団で安心して
眠っている姿は、甘えないゴジオにも健気さを感じます(´艸`*)
TNR後ここで暮らすことを選んでくれたこの子たちに、安心して眠れる
暖かい寝場所と食べる楽しみを作ってあげたいと思っています。
これっぽちのことしか出来ないけど、せめてご縁のあったこの子たちに
出来る範囲で出来ることを。

2018年10月31日
血液検査とワクチン接種
日曜日、ちーちゃんの血検とまめちゃんのワクチン接種へ行って来ました。
行き帰りの車の中はふたりの大合唱で、賑やかいのなんの(^^;
たまにハモっちゃったりもして(笑)

まずはちーちゃんから。
体重は3.25kg
血検結果は・・・
前回 → CRE1.7 / BUN30・5
今回 → CRE1.8 / BUN26.8
ほかの数値も正常値より若干の高低はあるけど、問題ない範囲でしょう
とのことでした。
普段のちーちゃんの様子を見ていても大丈夫かなとは思うけど、結果を
待つ間はいつもドキドキです。
良かったね、ちーちゃん♪

セミントラとラプロスの内服と、ノーマルフードとキドニーキープ半々の食餌
を継続です。

続いてまめちゃん。
体重3.7kg・・・思ったより重かった(笑)
そしてワクチン接種。

帰宅後は休んでいたまめちゃんだけど、晩ご飯にもなかなか起きて来ず、
お皿の前に来たと思ったら匂いを嗅いだだけで、すぐにお布団へ戻ってし
まいました。
少し元気がないくらいでほかに症状はなく、ワクチンの軽い副作用が出てし
まったようです。
一応病院へ連絡をして、もし翌日の朝ご飯も食べないようなら連絡ください
とのことでした。

でも夜中、元気が出て遊んでいたのか、朝起きると私の横にまめちゃんの
好きなおもちゃが置いてありました(´艸`*)
遊ぶか~って持って来たようです(*'▽')
朝ご飯もしっかりと食べて、いつものまめちゃんに戻りました♪

ふたりともお疲れさま。
頑張ったね♡
行き帰りの車の中はふたりの大合唱で、賑やかいのなんの(^^;
たまにハモっちゃったりもして(笑)

まずはちーちゃんから。
体重は3.25kg
血検結果は・・・
前回 → CRE1.7 / BUN30・5
今回 → CRE1.8 / BUN26.8
ほかの数値も正常値より若干の高低はあるけど、問題ない範囲でしょう
とのことでした。
普段のちーちゃんの様子を見ていても大丈夫かなとは思うけど、結果を
待つ間はいつもドキドキです。
良かったね、ちーちゃん♪

セミントラとラプロスの内服と、ノーマルフードとキドニーキープ半々の食餌
を継続です。

続いてまめちゃん。
体重3.7kg・・・思ったより重かった(笑)
そしてワクチン接種。

帰宅後は休んでいたまめちゃんだけど、晩ご飯にもなかなか起きて来ず、
お皿の前に来たと思ったら匂いを嗅いだだけで、すぐにお布団へ戻ってし
まいました。
少し元気がないくらいでほかに症状はなく、ワクチンの軽い副作用が出てし
まったようです。
一応病院へ連絡をして、もし翌日の朝ご飯も食べないようなら連絡ください
とのことでした。

でも夜中、元気が出て遊んでいたのか、朝起きると私の横にまめちゃんの
好きなおもちゃが置いてありました(´艸`*)
遊ぶか~って持って来たようです(*'▽')
朝ご飯もしっかりと食べて、いつものまめちゃんに戻りました♪

ふたりともお疲れさま。
頑張ったね♡

2018年10月24日
3年経ちます☆彡
10月27日はクーがお空へ戻った日。
14歳でした。
あれからもう3年。
あっという間ですね。

1歳の時に交通事故で半身不随になり、我が家へとやって来ました。
引き取ってすぐ、まだ痛みのある体は、少し動くだけでも悲鳴を上げてい
ました。
その時連れて行った病院では、「(安楽死)どうしますか?」と言われました。
もちろんそんなこと出来るはずもなく、「連れて帰ります。」と言って帰って
来ました。
それから13年を一緒に過ごしました。
ずっとおむつ生活でしたが、ほかのわんことなんら変わりなく、お散歩も
車いすをつけて楽しんでいました♪
もう10年ちょっと前かな、川遊びへ行った時。私も若い(笑)

捨てられず、1枚だけ残してあるおむつ♪

頭も良く、言葉の分かるクーでした♪

笑顔の素敵なクーでした♡

優しい目をしたクーでした♡

クー。
自慢の息子です(*''ω''*)
14歳でした。
あれからもう3年。
あっという間ですね。

1歳の時に交通事故で半身不随になり、我が家へとやって来ました。
引き取ってすぐ、まだ痛みのある体は、少し動くだけでも悲鳴を上げてい
ました。
その時連れて行った病院では、「(安楽死)どうしますか?」と言われました。
もちろんそんなこと出来るはずもなく、「連れて帰ります。」と言って帰って
来ました。
それから13年を一緒に過ごしました。
ずっとおむつ生活でしたが、ほかのわんことなんら変わりなく、お散歩も
車いすをつけて楽しんでいました♪




頭も良く、言葉の分かるクーでした♪

笑顔の素敵なクーでした♡

優しい目をしたクーでした♡

クー。
自慢の息子です(*''ω''*)

2018年10月21日
危険ですよ!
秋風が心地良いこの頃。
車で走行中、窓を開けて走られている方も多いのではないでしょうか。
そんな中けっこう目にするのが、愛犬をお膝へ乗せて運転をされている方
がいますよねぇ。
乗せていると言っても動き回っているので、ノーリードだと思われます(''_'')
それだけでも危なっかしいのに、全開にした窓に愛犬が手をかけて風を
浴びています。
万が一・・・億が一でも、道路へ落ちてしまったらっていう不安はないので
しょうか。
見ているこちらのほうが怖くなります。

交差点で一度、信号待ちをしていた対向車の窓から小型犬が外へ出して
しまい、飼い主さんが慌てて追いかけているところを見ました。
わんちゃん本人もびっくりして逃げていました。
すぐにはUターン出来ずしばらくして戻ると、なんとか愛犬を抱っこして車へ
乗り込むところでした。
事故に遭わなくてホントに良かったと思いました。
飼い主さんは若い男性で同乗者はなく、ひとりで愛犬をノーリードで乗せて
いたようです。
飼い主さんにも愛犬にも、もちろん他車にも何かあってからでは遅いので、
これに懲りてくれていたらいいんですけどね。
車で走行中、窓を開けて走られている方も多いのではないでしょうか。
そんな中けっこう目にするのが、愛犬をお膝へ乗せて運転をされている方
がいますよねぇ。
乗せていると言っても動き回っているので、ノーリードだと思われます(''_'')
それだけでも危なっかしいのに、全開にした窓に愛犬が手をかけて風を
浴びています。
万が一・・・億が一でも、道路へ落ちてしまったらっていう不安はないので
しょうか。
見ているこちらのほうが怖くなります。

交差点で一度、信号待ちをしていた対向車の窓から小型犬が外へ出して
しまい、飼い主さんが慌てて追いかけているところを見ました。
わんちゃん本人もびっくりして逃げていました。
すぐにはUターン出来ずしばらくして戻ると、なんとか愛犬を抱っこして車へ
乗り込むところでした。
事故に遭わなくてホントに良かったと思いました。
飼い主さんは若い男性で同乗者はなく、ひとりで愛犬をノーリードで乗せて
いたようです。
飼い主さんにも愛犬にも、もちろん他車にも何かあってからでは遅いので、
これに懲りてくれていたらいいんですけどね。

2018年10月19日
何事もなかったかのように♪
先日、捕獲器を引き上げにあさひママのお家へ行って来ました。
そしてそして・・・
あさひに大冒険のことを聞いてみました(*''ω''*)

「お外どうだった?」
「怖くなかったの?」
「いったいどこにいたの?」
「声聞こえてた?」
聞いてみたんですが・・・
「にゃにかあったの?」みたいなお顔をされました(笑)

私にとっても、大切で可愛いあさひ。
その変わらない無邪気なお顔に、ホッとさせられました♪

そしてそして・・・
あさひに大冒険のことを聞いてみました(*''ω''*)

「お外どうだった?」
「怖くなかったの?」
「いったいどこにいたの?」
「声聞こえてた?」
聞いてみたんですが・・・
「にゃにかあったの?」みたいなお顔をされました(笑)

私にとっても、大切で可愛いあさひ。
その変わらない無邪気なお顔に、ホッとさせられました♪


2018年10月14日
病院の匂いで
以前かかりつけ医の待合室で、先住3にゃん女子との引き合わせ方の
相談を受けていたキジっ子ティアちゃん。
先日、避妊手術をしました~ってラインを送ってくれました♪
術後服姿が可愛いです(´艸`*)

病院でたまたま隣に座って、「可愛ですねぇ♡」なんて言いながらキャリーの
中を覗き込んだ私。
ティアちゃんのママさんとはそういった出会いだったけど、今もこうして時折
様子を伝えてくれます♪
こ~んなに小さかったティアちゃんが、もう避妊手術を済ませるまでになっ
たなんて。
早いものですね~。

先住さんたちとの距離は、病院の匂いなんかでまた少し開いてしまったそう
ですが、抜糸までの辛抱だね。

ティアちゃん、もう少しだけ頑張れ♪
相談を受けていたキジっ子ティアちゃん。
先日、避妊手術をしました~ってラインを送ってくれました♪
術後服姿が可愛いです(´艸`*)

病院でたまたま隣に座って、「可愛ですねぇ♡」なんて言いながらキャリーの
中を覗き込んだ私。
ティアちゃんのママさんとはそういった出会いだったけど、今もこうして時折
様子を伝えてくれます♪
こ~んなに小さかったティアちゃんが、もう避妊手術を済ませるまでになっ
たなんて。
早いものですね~。

先住さんたちとの距離は、病院の匂いなんかでまた少し開いてしまったそう
ですが、抜糸までの辛抱だね。

ティアちゃん、もう少しだけ頑張れ♪

2018年10月09日
あさひの大冒険
先週土曜日の夜、あさひママから電話がありました。
普段ならラインでやり取りしている相手からの着信。
「もしもし」のあとに、「どうした?何かあった?」って聞いている私でした。
あさひの姿が見当たらず、外へ出てしまったようだと・・・。
すぐに行くと伝え、電話を切りました。
あさひママの話では、来ていたお父さんが掃き出し窓から出入りした際に、
もしかしたら少し隙間が空いていてそこから出てしまったのではと。
ビニール袋をガサガサ鳴らし、名前を呼びながら見回ったけど姿はありま
せん。
それでも目撃情報は入ってきていました。
座っている姿を見た方、トコトコ歩いているところを見たと言う方。
目撃された範囲は遠くありません。
捕獲器もセットして、チラシをポスティングしました。
日曜日の夜もあさひママと歩きました。
ちょうど出会った方の情報でその場へ走るも、残念・・・別猫。
≪チラシに掲載したあさひ≫

でも・・・
月曜日の朝早くにあさひママからラインがありました。
あさひが捕獲器に入ってました!って。
嬉しくて涙出たー(*´Д`)゜。
あさひ、ちゃんと帰って来てくれました♪
あさひのこのお顔・・・(^^;

遊びすぎちゃってごめんなさいなあさひ(笑)

あさひママも言っていたけど、猫の常識が通用しないあさひなので、
ただただ楽しんでいたんじゃないかと。
それに、あさひの場合、網戸の隙間を通ってみたらたまたま向こうはお外
だった、と思われます( ̄▽ ̄)

今度捕獲器を引き上げながら、あさひの冒険話でも聞いてこようと思って
います。

今回無事に帰宅できたからこそアップしようと思ったんだけど、もちろん
あさひママからもOKをもらっています♪
そしてにゃんこのお母ちゃんと魔王ママにも、グループトークであさひママ
からご報告してくれました。
ブログを読んで初めて知ってびっくりするより、事前に伝えたほうがいい
ですねってあさひママが気を利かせてくれました♪
そして昨日新たに判明したことがあって、あさひは自力で帰宅して捕獲器に
入ったと思っていたけど、実はご近所さんが捕まえて捕獲器に入れてくれた
そうです。
朝玄関を出たら猫がいて、チラシを見たらあさひと分かって捕まえてくれた
んだそうです。
無事で本当に良かった!
あさひ、もうママを心配させちゃダメだからね♪

普段ならラインでやり取りしている相手からの着信。
「もしもし」のあとに、「どうした?何かあった?」って聞いている私でした。
あさひの姿が見当たらず、外へ出てしまったようだと・・・。
すぐに行くと伝え、電話を切りました。
あさひママの話では、来ていたお父さんが掃き出し窓から出入りした際に、
もしかしたら少し隙間が空いていてそこから出てしまったのではと。
ビニール袋をガサガサ鳴らし、名前を呼びながら見回ったけど姿はありま
せん。
それでも目撃情報は入ってきていました。
座っている姿を見た方、トコトコ歩いているところを見たと言う方。
目撃された範囲は遠くありません。
捕獲器もセットして、チラシをポスティングしました。
日曜日の夜もあさひママと歩きました。
ちょうど出会った方の情報でその場へ走るも、残念・・・別猫。
≪チラシに掲載したあさひ≫

でも・・・
月曜日の朝早くにあさひママからラインがありました。
あさひが捕獲器に入ってました!って。
嬉しくて涙出たー(*´Д`)゜。
あさひ、ちゃんと帰って来てくれました♪


遊びすぎちゃってごめんなさいなあさひ(笑)

あさひママも言っていたけど、猫の常識が通用しないあさひなので、
ただただ楽しんでいたんじゃないかと。
それに、あさひの場合、網戸の隙間を通ってみたらたまたま向こうはお外
だった、と思われます( ̄▽ ̄)

今度捕獲器を引き上げながら、あさひの冒険話でも聞いてこようと思って
います。

今回無事に帰宅できたからこそアップしようと思ったんだけど、もちろん
あさひママからもOKをもらっています♪
そしてにゃんこのお母ちゃんと魔王ママにも、グループトークであさひママ
からご報告してくれました。
ブログを読んで初めて知ってびっくりするより、事前に伝えたほうがいい
ですねってあさひママが気を利かせてくれました♪
そして昨日新たに判明したことがあって、あさひは自力で帰宅して捕獲器に
入ったと思っていたけど、実はご近所さんが捕まえて捕獲器に入れてくれた
そうです。
朝玄関を出たら猫がいて、チラシを見たらあさひと分かって捕まえてくれた
んだそうです。
無事で本当に良かった!
あさひ、もうママを心配させちゃダメだからね♪

2018年10月06日
ストーカー大♡
私のあとをついて回るだっくん♪
特に夜はかなりのストーカー状態です(´艸`*)
この日は仕事へ行く私を見送りに来てくれました。
「待っててね♪ 行ってくるね♪」って言って玄関を出ます。

夜は寝る時別の場所で寝ていても、夜中に私のベッドへ来て、「かあちゃん
腕枕~。」って肩や胸を噛んで起されます。
足元で寝ていることもあって、夜中に足の指を噛まれることも・・・。
痛いしホントびっくりします(T_T)
高いところへの乗り降りに手を貸すことも増え、ちゃんと見えてるの?って
くらい物にぶつかったり。
だっくんも年とったなぁって感じています。
それでも食欲は旺盛だし、時にはボスの威厳を見せることもあるし、
病気の心配はあるけど元気で過ごしているだっくんです♪

特に夜はかなりのストーカー状態です(´艸`*)

「待っててね♪ 行ってくるね♪」って言って玄関を出ます。

夜は寝る時別の場所で寝ていても、夜中に私のベッドへ来て、「かあちゃん
腕枕~。」って肩や胸を噛んで起されます。
足元で寝ていることもあって、夜中に足の指を噛まれることも・・・。
痛いしホントびっくりします(T_T)
高いところへの乗り降りに手を貸すことも増え、ちゃんと見えてるの?って
くらい物にぶつかったり。
だっくんも年とったなぁって感じています。
それでも食欲は旺盛だし、時にはボスの威厳を見せることもあるし、
病気の心配はあるけど元気で過ごしているだっくんです♪


2018年10月03日
怖すぎました・・・
台風24号・・・
凄まじかったですね・・・。
みなさんは被害などありませんでしたか?
クーママ家は海に近いので、本当に怖かったです。

23時頃に停電して、復旧したのは月曜日の夜9時頃でしたが、それでも
大きな被害もなく済みました。
外にゃんこの物置ハウスは飛ばされないように早めにロープで固定して
おいたので、こちらも無事でした。
中に入って過ごしてくれていたかは分からないけど、朝ご飯にはみんな
何事もなかったかのように待っていてくれました♪

職場も停電していて、エレベーターやコールも停止。
テレビの消えたユニットは静まり返っていました。
入浴も中止のため、限られた中で出来ることをやるしかありませんでした。
昨日も出勤時にはまだ停電していたけど、10時前にやっと復旧しました。
でもまだまだ普段通りとはいかず、入居者さんにとっても不便な連日になっ
てしまったと思います。
普段当たり前のように生活できていることのありがたみを、ひしひしと感じ
ますね。
今現在もまだ停電している箇所があります。
少しでも早く、安全に、普段の生活に戻りますように・・・。
凄まじかったですね・・・。
みなさんは被害などありませんでしたか?
クーママ家は海に近いので、本当に怖かったです。

23時頃に停電して、復旧したのは月曜日の夜9時頃でしたが、それでも
大きな被害もなく済みました。
外にゃんこの物置ハウスは飛ばされないように早めにロープで固定して
おいたので、こちらも無事でした。
中に入って過ごしてくれていたかは分からないけど、朝ご飯にはみんな
何事もなかったかのように待っていてくれました♪

職場も停電していて、エレベーターやコールも停止。
テレビの消えたユニットは静まり返っていました。
入浴も中止のため、限られた中で出来ることをやるしかありませんでした。
昨日も出勤時にはまだ停電していたけど、10時前にやっと復旧しました。
でもまだまだ普段通りとはいかず、入居者さんにとっても不便な連日になっ
てしまったと思います。
普段当たり前のように生活できていることのありがたみを、ひしひしと感じ
ますね。
今現在もまだ停電している箇所があります。
少しでも早く、安全に、普段の生活に戻りますように・・・。
