2018年03月03日

猫との共生を考える会

この地域の野良猫の多さ、ただ単にエサを与えているだけの人も多く、
なんとかしなければいけないと自治会ぐるみで動き始めました。

1月には“猫との共生を考える”と題した1回目の会合を行いました。
TNRをすることで、今いる野良猫と呼ばれる猫を減らしていきましょうという
お話しをさせていただきましたが、処分してほしいという直球な意見もあがり
ました。

もちろん、処分することで住みやすい地域づくりなんて思ってもいません。
目指すは共に住みやすい地域づくりです。

・・・が、人それぞれいろんな考えがある以上、まだまだ先は長そうです。

猫との共生を考える会

今月17日には2回目の会合を行います。
この日は来年度の役員方の引き継ぎがあり、その際に行う予定です。

猫との共生を考える会

  • LINEで送る

同じカテゴリー(TNR活動)の記事
少しずつ少しずつ
少しずつ少しずつ(2018-01-31 10:00)

話し合いに向けて
話し合いに向けて(2018-01-03 10:30)

一歩ずつ
一歩ずつ(2017-12-27 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
クーママ.
クーママ.
特別養護老人ホームで非常勤として働いている介護福祉士、1級愛玩動物飼養管理士です。
仕事は基本、水・土・日曜がお休み♪

猫ボラグループを退会後の今、自分の出来ることを出来る範囲でやっていこうと思っています。
焦らず、ゆっくり、ぼちぼちと♪

◇クー(男の子)
2015年10月27日14歳で天使の輪装着

◇大(男の子)
2006年4月頃生まれ
2015年7月肥大型心筋症と診断される
(朝晩お薬内服中)

◇おかか(男の子)
2006年4月頃生まれ

◇つくね(女の子)
2006年5月頃生まれ

◇うずら(女の子)
2007年5月頃生まれ

◇ちまき(女の子)
2013年10月生まれ
2018年3月腎臓病と診断される
(朝晩お薬内服中)

◇にまめ(女の子)
2016年9月生まれ

オーナーへメッセージ
削除
猫との共生を考える会
    コメント(0)